麻雀用語 「ア行」
麻雀用語は専門的で覚えにくいですよね。ここでは、よく聞く麻雀用語を集めてみました。ア行で始まる麻雀用語です。

麻雀用語 「ア行」

ア行で始まる麻雀用語です。

 

麻雀用語「ア」
赤牌 (アカハイ)

文字が赤くなっている牌。マンズ、ピンズ、ソーズに用いられる。一般的にドラ扱いになることが多い。

和了り (アガリ)

ロンやツモで役を完成させることで、完成した手牌を公開する。

アガリ牌

役を完成させる14枚目の牌。

頭 (アタマ)

雀頭(ジャントウ)とも言われ、役の完成に1組必要な2枚の同じ牌。

暗刻 (アンコ)

自分の手の中で、同じ牌を3枚揃えること。

暗槓 (アンカン)

自分の手の中で、同じ牌を4枚揃えること。

安全牌 (アンゼンパイ) 捨てても、他家からロンされない確実な牌のことで、アンパイとも呼ぶ。
麻雀用語「イ」
一向聴 (イーシャンテン)

持ち点が3万点以上ある場合に「浮いている」と表現する。

一飜縛り (イーハンシバリ)

役が1飜以上無ければ上がることが出来ない基本ルールのこと。

一荘 (イーチャン)

東、南、西、北場を通しで行うこと。日本国内ではほとんど使用されていない。

麻雀用語「ウ」
浮く

持ち点が3万点以上ある場合に「浮いている」と表現する。

裏ドラ (ウラドラ)

リーチをかけて上がった時に得られるドラのことで、ドラ、カンドラ表示牌の下の牌のこと。

裏筋 (ウラスジ)

捨て牌読みの一種。一般に少し危険度の高い牌をされています。

麻雀用語「オ」
オーラス

東風戦で東4局、東南戦で南4局で、そのゲームの最後の局を示します。

追っかけリーチ

他家がリーチした後で、リーチすること。

おりる

自分が上がるのを諦めて、他家にロンされないアンパイを切ること。