麻雀用語 「サ行」
麻雀用語は専門的で覚えにくいですよね。ここでは、よく聞く麻雀用語を集めてみました。サ行で始まる麻雀用語です。

麻雀用語 「サ行」

サ行で始まる麻雀用語です。

 

麻雀用語「サ」
先付け (サキズケ)

鳴いた時点で役が確定している仕掛けのこと。

先ヅモ (サキヅモ)

他家がまだ牌を捨てていないのに牌をツモってしまう行為。マナー違反とされ、嫌われる行為です。

さらす

ポン、チー、カンなど鳴いた面子(メンツ)を卓の右側に置き公開すること。

三元牌 (サンゲンパイ)

白・發・中、の3種類の牌。役牌。

三面待ち (サンメンマチ)

アガリ牌もしくは有効牌が3種類ある形のこと。三面張(サンメンチャン)とも言う。

三倍満 (サンバイマン)

満貫(マンガン)の3倍の点数。

麻雀用語「シ」
地獄待ち (ジゴクマチ)

テンパイの状態で、残りが1枚しかない牌を待ち牌にして単騎待ちにすること。

下家 (シモチャ)

自分の右側にいる人のこと。

三味線 (シャミセン)

局中に、相手の手牌や自分の手牌について、影響や誤解を招くような発言や行動。非常に重いマナー違反です。

雀頭 (ジャントウ)

あがりに必要な2枚の同一牌。一般的にはアタマと言う。

少牌 (ショウハイ)

局中で、なんらかのミスによって手牌が13枚より少なくなっている状態。少牌発覚後はアガリ放棄となる。

生牌 (ションパイ)

場にまだ1枚も捨てられていない牌のこと。

順子 (シュンツ)

同一牌の数牌で、数字が連続している3枚の牌のこと。 例) 1,2,3 や 6,7,8 など連続して揃った数牌。

字牌 (ジハイ)

絵柄が文字であらわされている牌のことで、東・南・西・北、白・發・中、の総称。

洗牌 (シーパイ)

牌を積む前に、牌をよくかき混ぜること。

麻雀用語「ス」
数牌 (スーパイ)

絵柄が数字で表されている牌のことで、字牌以外の萬子(ワンズ)・筒子(ピンズ)・索子(ソーズ)の総称。

四風連打 (スフーレンダ)

1巡目に全員が同じ風牌を捨てて流局になること。四風子連打(スーフーシレンダ)とも言う。

筋 (スジ)

数牌 (スーパイ)の 1,4,7 (イースーチー) ・ 2.5,8 (リャンウーパー) ・ 3、6,9 (サブローキュー)、のこと。