麻雀用語 「タ行」
麻雀用語は専門的で覚えにくいですよね。ここでは、よく聞く麻雀用語を集めてみました。タ行で始まる麻雀用語です。

麻雀用語 「タ行」

タ行で始まる麻雀用語です。

 

麻雀用語「タ」
塔子 (ターツ)

あと1枚で順子(シュンツ)が完成する、連続した2枚の牌。

多牌 (ターハイ)

局中で、なんらかのミスによって手牌が13枚より多くなっている状態。多牌発覚後はアガリ放棄となる。

他家 (ターチャ)

自分を除く、他3名のこと。対戦相手のこと。

高目 (タカメ)

待ちが2つ以上ある場合、アガリ牌によって得点が高くなる方のこと。

打牌 (ダハイ)

牌を捨てること。

W役満 (ダブルヤクマン)

1回のアガリで、2つの役満の条件を満たしていること。難易度が高く、麻雀で最も得点が高くなる役。

黙聴 (ダマテン)

リーチ宣言をせず、黙ってテンパイしていること。闇聴(ヤミテン)とも言う。

多面張 (タメンチャン)

テンパイ状態で、待ち牌が3種類以上ある場合。

単騎待ち (タンキマチ)

アタマ待ち(雀頭待ち)のこと。

麻雀用語「チ」
吃 (チー)

上家(カミチャ)の捨て牌を鳴いて順子(シュンツ)を作ること。吃(チー)は上家(カミチャ)からしかできません。

起家 (チーチャ)

ゲームの一番最初に親をする人のこと。

チョンボ 間違えてアガったり、反則行為のこと。チョンボが発覚した時点で、局は流局となり、チョンボ当人は他の3人に罰符を払う。
荘風 (チャンフォン) 場の風のこと。
中張牌 (チュンチャンパイ) 数牌のうち2から8までの牌のこと。
麻雀用語「ツ」
自摸 (ツモ)

牌山から牌を1枚持ってくること。

自摸切り (ツモキリ)

ツモってきた牌をそのまま捨てる(切る)こと。

積み棒 (ツミボウ)

連荘(レンチャン)や流局で、親が卓上に置く100点棒のこと。言い方は 1本場、2本場・・・となる。

麻雀用語「テ」
手牌 (テハイ)

自分が持っている全ての牌のこと。

連荘 (テンパイ)

あと1枚で役を成立させてあがれる状態のこと。

点棒 (テンボウ)

プレイヤーの持ち点を表す棒。種類は10000点棒、5000点棒、1000点棒、100点棒があります。

麻雀用語「ト」
対子 (トイツ)

2枚揃っている同一牌のこと。

対面 (トイメン)

自分の正面の人のこと。

飛び

点棒が無くなってしまうこと。一般的にはハコテンとも言う。

ドラ

あがった時のボーナスのようなもの。あがった時にドラ1枚につき1飜加算される。但しドラは役ではないので、ドラのみではあがれません。

東南戦 (トンナンセン)

半荘(ハンチャン)のこと。東場と南場で一区切りとする。

東風戦 (トンプウセン)

東場で一区切りとする。